■続きます。
しばらくはTOGfプレイメモを続けて更新したいな(希望)。
取りあえずサクサク書き進めたいです。
この辺りはテンポよくプレイしすぎてあんまり写真も撮ってないのよね。
メモもあっさりめですよー。
▼以下追記
■フェンデル山岳トンネル〜高原〜ザヴェート港
ひたすら山登りです。
敵が強いなって思って攻略本を見ると推奨レベルを5以上下回っていました。
なぜ?そんなに敵避けてないのになー?
フェイスチャットがね、可愛い。
たまーにカットインが入るものがあったりするんですが、ザヴェートへ渡る前の『カニタマ』チャットは最高ですよ。
なんて可愛いんだ、ソフィ!きっとソフィが一番輝いてた時だと思います、真剣に。
結構歩いたはずだけど、あまり覚えてないです、このあたり。
弟くんが教官とパスカルちゃんに不信感を抱いていく過程はすごく自然だなーと思いました(作文)。
■ザヴェート。
教官の怪しさMAX!
弟くんが不審を抱いてしまうのも頷けるよ。ちょっとその『すすけた部隊証』と嘘の上手さと軍兵への落ち着き払った態度のコンボは怪しかろう。
徐々に身分が予想できますね。若いころはきっと…的な。
パスカルちゃんのほうは正体判明です。
なんと伝説のアンマルチア族だったー!って言われてもまぁ、うん。
この先アンマルチアの里に行くと本当にパスカルちゃんは天才だと言うことが判明したり、里中の人が有名は数学者や物理学者の名前で憶えやすかったりすることが分かりますが。
そんなのは良いの。
そんなことよりここで弟くんが『教官はフェンデル出身だって教えてくれなかったし、パスカルちゃんはアンマルチア族だってこと教えてくれなかったし、信用できない!』って拗ねるんですよ(拗ねた訳ではないかもしれない)。
兄さんが人を信用しきっているから、自分はしっかりしなきゃとか思ってるに違いない可愛い。
このあたりで既に弟くんに魅了されきってました。堅物なツンデレ最高。真面目っ子最高。
可愛いよぉー(*´∀`)v
■ザヴェート山。
たぶんもっとも滞在時間の長かったフィールドですね。
ちょっと入り組んでて、3か所に繋がってるから何往復かさせられた。
カボチャとかダイコンとか…しゃかりきになって集めたけど、そんなに使い道がなかったです。
▼雪山…良いですな。震える姿も可愛い。ラント3兄弟好きです。

そしてここで弟くんとパスカルちゃんが和解するんですね。
まぁ和解っていうか仲直りって言うか…むしろ弟くんが(一方的に閉ざしていた)心を開いたと言うか。
とにかくに襲い掛かってきた魔物から油断してた弟くんをパスカルちゃんが庇うんです。
ここのイベントは必見ですね。まぁ見なきゃ進まないんだけど。
しかも写真撮り忘れたけど。
このイベントをみて弟くんとパスカルちゃんの組み合わせが良いな〜って思うようになりました。
腐女子だけどね。腐女子だけど、この2人は好きだわ。
■アンマルチアの里。
ここの町はちょっと近代的です。
パスカルちゃん、フーリエ姉さん、ガウス、ポアソン、フェルマー…名前から考えるとアンマルチア族はみんな天才だね。
姉さんを探して研究所に向かいます。
またザヴェート山だぜー。
■スニーク研究所。
長い。迷った。すげー長い!(印象)
TOGfはマップが簡単だからなーとか思いながら攻略本あるのに見ずに進んでいたのね?
そして迷う!馬鹿!私馬鹿!
まぁなんて言うか出来過ぎる妹を持つお姉さんは大変だよね(´・ω・`)
パスカルちゃんは天才過ぎる。
ここで弟くんが良いこと言うんですよ?慰めるっつーか、とにかく弟くんとパスカルちゃんが可愛いと。
次は教官の過去が分かるよ!